ブランドメディア構築クラブ

今回、僕のメルマガを読んでくれているあなただけに、
特別な案内をご用意しました。そして、今回の案内は、
僕がこれまで数年間、研究し、実践し、
数々のクライアントにもお伝えして、結果を出してきた
「インターネット集客」の「集大成」だと思っています。あなたが今、どんな状況であるにせよ、
この手紙を読むだけでも、
今のあなたにとって相当学びになるものがあるはずです。ぜひ、最後まで読んでみて下さいね。
それでは、早速本題へ入っていきましょう。

誰も逃れられない選択肢過剰という未来

これまで僕は、デザイナーとして
セミナー講師、コンサルタント、コーチ、カウンセラー、デザイナー、
プログラマー、美容室、整体院、サロン、トレーニングジム、寝具店、
塾、アパレル、ネットショップ、書道家、写真家、不動産屋

など、本当にありとあらゆる業種業界の人を見てきました。

そんな、あらゆる業界を見ていく中で、
明らかになった決定的な事実が一つあります。

それは、今の時代が、
選択肢過剰の時代であるということです。

選択肢過剰の時代というのは、
同じような品質・同じような価格の
商品・サービスが溢れるという時代です。

例えば、美容院一つとってもそうです。
基本的にはどこのお店で切っても、
プロであれば、カットやカラーの品質には大差ありません。
クレームが出ることはなく、満足する水準のサービスは、
どのお店でも提供できるでしょう。

他にも、家電などを思い浮かべると
分かりやすいかもしれません。

例えば、スマートフォンであれば、
基本的にどのメーカーの物を購入しても、
電話ができて、メールができて、アプリが使えて、ネットが使えます。
どのスマートフォンを買っても、機能的な差はありません。

機能的な価値に差はなくなってくる。

これはどんな業種業界であれ、
時代が進み、成熟度が増してくれば、起きてくることです。

それによって起きてくるのは
「何を買っても一緒」
「どれを選べばいいのか分からない」
という状態です。

そして、
結果として起きてしまうのが、
価格競争です。

「価格」という数字が
一番簡単に違いを示せるからです。

例えば、
美容院Aがカットを4000円にするなら
近所のB店は3500円にして、
その近所のC店は3000円にする。

それだとA店は集客できないので、2500円に下げて…
ということを永遠に繰り返し、
どんどん自分の首を絞めていくわけです。

また、たとえ、新しい技術革新によって、
ライバルを出し抜くほどの画期的な機能や品質
を持つ商品サービスが生み出たとしても、
今の時代は、簡単にコピーされてしまいます。

例えば、2010年に大ヒットした「GOPAN」という
ホームベーカリーがあります。

このホームベーカリーは、
発売発表と同時に注文が殺到し、2週間で生産が追いつかなくなり、
一時発売中止になったほど、
人気となった商品です。

このホームベーカリーが売れた理由は、
「お米から直接パンが焼ける」
機能があったからです。

これまでのホームベーカリーでは、
お米ベースのパンを作るには「米粉」からしかパンは作れませんでした。

だからこそ、直接、
「お米からパンを作れる」という
ホームベーカリーが求められていたのですが、
その当時、そんな機能が搭載されたホームベーカリーはありませんでした。

だからこそ、GOPANはヒットしたのです。

ですが、問題はここからです。

その後、「お米からパンが焼ける」という機能は、
ホームベーカリー業界で標準化しました。

今では、どんなホームベーカリーを買おうが、
「お米からパンが焼ける」という機能は付いています。

GOPANの機能的な独自性は簡単に失われたのです。
そう、これからの時代は、
機能的価値でライバルを出し抜くのは
ほぼ不可能に近いのです。

また、これからは人工知能がどんどん発達し、
そういった機能的価値は、ロボットでも
生み出せるようになってしまいます。

例えば、美容院であれば、
あなたの頭の形を読み取り、
ヘアカタログからヘアスタイルを選ぶだけで、
自動でカットしてくれる、
そんな美容室が未来に生まれてくるかもしれません。

これからの時代、
機能的価値で差別化しようとしても、
泥沼の価格競争にはまっていくだけです。

機能・品質・実績だけでは、違いは生めません。

価格競争から抜け出すための唯一の道

では、価格競争から抜け出すためには
一体どうすればいいのでしょうか?

それは「機能」ではなく、
「あなた(この会社)だから」という理由で
お客様に選ばれることです。

「あなただから」という理由で選ばれることは、
ビジネスにとって究極の武器です。

というのも、
「あなただから」という理由は
「機能」のようにコピーできないからです。

機能でもない、品質でもない、デザインでもない、
あなただから選んでもらえると、
価格競争とは無縁の存在になり、
相場よりも高い値段でも、
列をなしてお客さんはやって来ます。

僕はそうした存在を「ブランド」と読んでいます。

例えば、「iPhone」を思い浮かべると
理解しやすいかもしれません。

スマートフォンを選ぶ際に
iPhoneを選ぶ人は多いと思います。

iPhoneの価格は新しいシリーズが
出るたびに上がり続けています。
(たった10年で値段は7倍にまで高騰)

スマホ本体の世界的な平均価格は4万円程度ですが、
iPhoneの最新機種は8〜16万円ほどします。

相場の約2~3倍ですね。

にも関わらず、iPhoneは
世界のスマホ市場の利益の75%を独占している
という統計データもあるくらい選ばれています。

これが「ブランド」です。

「機能」ではなく
「iPhoneじゃなきゃ嫌」と思っている人が
圧倒的に多いということです。

そうなってしまえば、相場の値段より高かろうが、
選ばれてしまうんです。

これからの時代は、
iPhoneのように突出した「ブランド」と
価格競争に巻き込まれる「その他大勢」に
はっきりと二極化していきます。

では、「その他大勢」に埋もれないために
何をするべきか?

それはインターネットを通じて、
「情報発信」をすることです。

僕がいるデザイン業界というのは、
非常にシビアな世界です。

基本的には美大や芸大や専門学校に入り、
その後、10年以上、広告代理店やデザイン事務所に勤務し、

というのも、「デザインの美しさ」という
機能的価値で差別化してくのは難しいからです。

エヴァンゲリオンのアニメーターですら、
独立して食べていくのが難しいんですから、
どれだけ厳しい業界かは理解できると思います。

プロのデザイナーであれば、
「デザインの美しさ」で、違いを生み出すのは至難の技で、
基本的には「誰に頼んでも一緒」
という状態にあります。

だから、基本的に業界全体としては、
相場が安くなり、価格競争に巻き込まれています。

ですが、僕は、そんなシビアな業界の中、
相場よりも遥かに高い値段にも関わらず、
全国から依頼が殺到し、
予約半年待ちのデザイナーまでなれました。

僕は、芸大や美大や専門学校にも通ってないですし、
広告代理店やデザイン事務所への勤務経験もありません。

そんな大きなビハインドの中、
「中江さんだからお願いしたい」と言ってもらえるようになったのは、
「情報発信」をしたからです。

情報発信の無限の可能性

インターネットを通じて、
情報発信することは無限の可能性に満ちています。

例えば、僕が、最初に取り組んだのは、
ブログもそうです。

僕はこのブログを通じて毎月数万人以上の
新規の見込み客の人と接点を持つことができています。

やってることはシンプルで、ブログで記事を書いて、
その記事を検索を通じて見に来てもらっているだけです。

例えば、コンセプトについて書いた記事があります。
この記事は、3年以上前に書いた記事なのですが、
毎月、この1記事だけで7000人以上の
見込み客の人が見に来てくれています。

仕組みはシンプルで、
「ブランドコンセプト」と調べれば、
僕が書いたブログ記事が1位に出てくるからです。

ビジネスにおけるコンセプトについて悩んでいる人は
非常に大勢います。

仮に「ブランドコンセプト」で調べている人が、
日本中に毎月2万5000人いたとします。
(実際にそれくらいの人数がいてます)

そうすると、検索結果の1位に表示されると、
アクセスが集まるのは、簡単に理解できると思います。

実際に1位に表示されると、
調べている人の30%ほどが見にくると言われています。
(2万5000人の30%は7500人です)

しかも、この7500人は適当な7500人ではなくて、
僕のデザインやコンサルティングというサービスに
申し込む可能性のある7500人です。

というのも、
「ビジネスにおけるコンセプト」について
悩んでいるくらいなので、
ビジネスを既に始めている人か、
これからビジネスを始めようとしている人だからです。

完全に僕の見込み客でもあります。

僕のサイトにはそうした記事がたくさんあります。
実際にこれまで上位表示させたキーワードは、

「ブランドコンセプト」「コンセプト」「付加価値」「ブランディング」
「ブランド戦略」「顧客満足度」「差別化」「差別化戦略」「マーケットイン」
「プロダクトアウト」「ポジショニング」「ポジショニング戦略」
「パーソナルブランディング」「セルフブランディング」「近江商人」
「キャッチコピー 例」「プロフィール 書き方」

など、他にもたくさんあります。

そうやって、
毎月数万人以上の見込み客の人と
接点を持つことができれば、
集客に困らないのは簡単に想像できると思います。

僕は、もう、ありとあらゆるキーワードで上位表示に成功しているので、
ほとんど新しい記事の更新はしていません。
完全に放置していても、毎月、大量の見込み客が集まって来るからです。

「ブログは毎日1記事更新しましょう」
ということを声高に叫ぶコンサルの人がいますが、

僕はそんな必要は、全くないと思っています。

毎月、ブログに数万人集めるくらいなら、
せいぜい20記事〜50記事もあれば十分だし、
100〜200記事もあれば、
数十万〜数百万人を呼び込むことだって可能です。

100記事とかであれば、
4日に1記事更新というかなりゆっくりなペースでも、
1年で達成しますからね。

早い人だったら、3ヶ月とか半年もあれば、
ブログで十分な仕組みを作ることだって可能でしょう。

関係性構築からブランド化まで自動化するメディア

僕は、ブログを見に来てくれている人の
数が多くなり始めた時に、
少し、もったいないなあと感じていました。

というのも、せっかく検索してくれたのに、その一回きりで、
記事を読んで帰る人が大半だったからです。

せっかく、ブログを通じて知り合えたんだったら、
そこから、もっと深い関係性を築いていけた方が良いからです。

僕は、そういう方法がないかと、情報収集を始め、
ビジネス系のメルマガに片っ端から登録していきました

でも、そういったメルマガで流れてくるのは、
ありきたりなツマラナイ内容の記事や、商品の宣伝ばかりでした。

そんなメルマガに飽き飽きしているところ、
とある衝撃的なメルマガと出会いました。

そのメルマガへの最初の印象は「怪しいメルマガだな」という印象でした。

何故かというと、その人のプロフィール写真は紙袋。

キャッチコピーは
「京大を中退して月収4000万円稼いだメールストーリー」
というようなタイトルだったからです。

でも、登録し始めて、最初のメルマガを読んで、
特典だった音声セミナーを聞くと、
僕はすっかり、その人のファンになってしまいました。

何故なら、その人のメルマガは、めちゃくちゃ勉強になり、
めちゃくちゃ面白く、価値観や理念にも共感したからです。

メルマガに登録すると
毎日18時くらいにメールが送られて来るんですが、

「まだ18時じゃないのか。早く18時にならないのかな」
と心待ちにしていたほどです。笑

そして、メルマガを読んでいくうちに、
一つ目の商品のオファーが来ました。

僕は迷わず商品を購入しました。

楽しく読んでいるうちに、
気づいたら商品を買っちゃってたんですよね。笑

「あぁ、メルマガってこういう使い方もできるんだ」
ということに衝撃を受けました。

僕は、その人に対する第一印象は
「どう見ても、怪しいよな…」
だったわけです。笑

この時点では、この人から何か買う可能性は0です。

それがメルマガを読む内に、180度変わって、
「この人は凄い!
この人から紹介されるものは間違いないだろう!」
と思ったわけです。

メルマガで、何が大きく変わったのか?

「関係性」です。

初対面の怪しい人から
「この人だから買いたい」と思えるように
関係性が変わったんです。

そんな風に関係性が変わることになれば、

  • 新規集客に困らなくなる
  • 相場よりも高い値段でも商品・サービスが売れていく
  • 理念や価値観に共感する理想的なお客さんが集まり続ける

など、ビジネスにとって
理想的な状態を作り出すことができます。

ブログが新規集客のメディアだとすれば、
メルマガは関係性構築のメディアです。

つまり、登録してくれた読者の人に
情報発信という形で価値提供をして、関係性を構築し、
自分自身の理念や価値観やストーリーを共有していくことで、

自然と「この人だから買いたい」
と思ってもらえるようになるためのメディアだということですね。

もう、僕はこの時点で、
機能的価値の比較の段階を遥かに飛び越えています。

数字の実績として、
彼よりも大きな金額を稼いでいたり、
豊富な経験を持っているコンサルタントは
世の中には他にいるかもしれませんが、
そんなことは僕にとってどうでも良いことでした。

そういう存在になっていたんですね。

僕は、このブログとメルマガの
二つのメディアを徹底的に強化することで、
今の状態を作り出しました。

メルマガを活用しだしてから、
仕事の依頼が数ヶ月待ちになり、
成約率が上がるだけでなく
「中江さんだからお願いしたい」という人しかお客さんにならない
という状態が生まれました。

また、メルマガには、
ステップメールという非常に便利な機能があります。

これは、簡単に言うと、
「いつ誰が登録しても、
あらかじめ設定した順番通りにメルマガを配信する」
という機能のことです。

なので、この機能を利用して、
関係性構築からセールスまでのメールシナリオを組んでしまえば、
「自動的に関係性構築をしてくれて勝手に売上が上がる」
という流れをインターネット上で組むことができます。

一回、メルマガを一通り書いて、
設定してしまえば、
後は、どれだけの人がメルマガに登録しても労力は同じです。

例えば、僕のブログからは、
毎月数百人がメルマガに登録してくれますが、
その登録してくれた人たちにも、
自動で予め用意したメールがスケジュール通りに配信されます。

これってめちゃくちゃ画期的なことで、
僕は、一度メールを書いただけで、
その数百人と、自動で関係性構築からセールスまで行ってくれるんです。

気づいたら勝手に売上がどんどん積み重なっていきます。

だから、
「関係性構築からセールスまでのメルマガを書く」
ことさえできれば、放ったらかしでも、
十分に良質な自動集客システムを構築していくことが可能になります。

リアルとネットの境目がなくなる時代

こうしたインターネットの話を聞いて、
中には
「自分はネットで使わずとも、
うまく行っているから、この話は関係ないな」
と思う人もいるかもしれません。

ですが、僕は、遅かれ早かれ、
どの業種業界も、
インターネットを通じた情報発信が
求められるようになってくると思います。

まず、第一の理由は、最初にも伝えましたが。
テクノロジーの進歩とともに、
今後ますます、機能的価値が飽和化していくからです。

だからこそ、情報発信をし、
機能的価値以外のアプローチをすることに
迫られてくるのです。

そして、第二の理由は、
インターネットの登場により
人が購買するプロセスが
大きく変わってしまったからです。

インターネットが普及していない頃は、
口コミだったり、
テレビや雑誌などで情報を得て、
何か商品・サービスを購入することが普通でした。

ですが、その流れに、
「インターネットで検索して調べる」ことが
入るようになります。

インターネットで調べた時に、
信頼に足る会社or人or商品なのかということが
見られるようになりました。

それはスマホが普及するにつれて、
より一般化しています。

今となっては1才や2才の
言語もわからない子どもの時から
スマホやタブレットを触っています。

そんな子たちが大人になれば、
まず、インターネットで情報収拾をするでしょう。

だから、
「インターネットで情報発信をしていない」という
ビジネスは不利そのものなのです。

極論を言えば、
「インターネットで情報発信していない」=「この世の中に存在していない」
という風に認知されてもおかしくありません。

だからこそ、インターネットでの情報発信というのは
今すぐにでも始めるべきなのです。

下がり続けるネットで情報発信を始める難易度

インターネットで情報発信するのって、
なんだか難しそう…
そう思われる方も中にはいるかも知れません。

ネット関係が苦手という人もいるでしょう。

ですが、今は、
ネットで情報発信をする難易度というのは
むしろ下がっています。

例えば、ブログで情報発信するのであれば、
パソコンで文字を打つスキルさえあれば、
誰でもできます。

もちろん、
最初のブログの導入や設定のところを
難しく感じる人もいるかもしれませんが、

そんなものはプロに任せてしまえばいいんです。

数千円〜3万円以内で初期設定くらいであえば、
してくれます。
そうしたプロの業者に頼んだ上で、
自分は情報発信をするだけという
状態を作り出すことは非常に簡単です。

もちろん、自分で設定することだって可能です。
今は、そうしたブログの設定などの情報を無料で発信している
メディアがたくさんあるので、
そうしたものを参考にしても、
簡単に設定できてしまうでしょう。

ネットでブランドを構築するための最短ルート

インターネットを活用して、
ブランド構築するための道筋というのも
非常に明確で、シンプルです。

つまり、
ブログで見込み客の新規集客を行い、
メルマガで関係性構築からセールスに繋げていく
というものです。

可能性でいうと、
毎月数万人〜数十万人以上の人たちと
新しい接点を持つことができるので、
個人の規模でも1億円以上のビジネスモデルすら構築可能です。

しかもかかるコストは、
サーバー代くらいなものなので、月々数千円程度です。

必要なのは、

  • 資産となるブログ記事を書ける
  • 関係性構築からセールスまでのメルマガを書ける

という能力だけです。

せいぜい、
3ヶ月〜6ヶ月も真剣に向き合って取り組めば、
この二つの能力は身につきます。

この二つの能力さえ身につけば、
後は、情報発信をすればするほど、
人が集まり、自分自身がブランドになっていくという
サイクルを作り出すことができます。

また、
「関係性構築からセールスまでの
メルマガを書ける」のであれば、
広告を集客の手段として使うのも有効でしょう。

広告はお金を払えば、
すぐに見込み客との接点を持てる優れたツールなので、
メルマガさえ書ければ、収益化も非常に早くすることができます。

なので、
長期的には「ブログ」から
大量に集客していくことを目指しつつ、
短期的には「広告」も併用しながら、
「メルマガ」も使ってメディアづくりを
展開していくと鬼に金棒になります。

ネット集客で挫折してしまう3つの理由

本当にそんな簡単にできるの?

これでネットでの情報発信を学び、
実践してきたしてきて、上手くいかなかった
という人も中にはいるかもしれません。

実は、これまで取り組んできて
上手くいかなかったのには、
明確な理由が3つあります。

まず、一つ目は、
「インターネット集客を体系的に学べなかった」
という理由です。

インターネットでの情報発信の
やり方について教えている環境というのは
世の中にたくさんあります。
コンサルティング、対面講座、オンライン教材などですね。

ただ、そうした中で多いのが、
「インターネットの全体ではなく、
部分しか伝えられていない」ということです。

これは僕が数百人以上の人の相談に乗った中で、
感じたことであります。

例えば、
「アメブロを始めましょう」
「Youtubeを始めましょう」
「広告を始めましょう」
と声高に言われたりしますが、

実際にそのメディアで
情報発信することが何につながるのか、
他のメディアとの違いは何か、
どういう特性があるのか、
ということは伝えられなかったりします。

メディアには相性があります。

ブログを始めた方が良い人もいれば、
Youtubeを始めた方が良い人もいます。

そうした相性を知らないまま始めてしまうと、
Youtubeはあまり向いていない人が
Youtubeを始めるということが起きてしまい、
労力と手間をかけた割には、
あまり大した結果に結びつかないということが
起きてしまいます。

だから重要になるのが、
インターネット集客について
体系的に学べる環境に身を置くことなのです。

また、
教わり、実践したことに対してのフィードバックがない
というのもネット集客で挫折する一つの理由です。

当たり前ですが、
どれだけ正しく、質の高い方法を
教えてもらったとしても、
それを正しく実践できるかどうかは、
別問題です。

はっきり言って、教わった通りに
すぐに正しく実践できるなんてことは
よっぽどの天才を除いてあり得ません。

だから、
自分が実践したことに
対するフィードバックが重要になるのです。

ですが、大抵の場合は、
期限が決まっていて、
継続的なフィードバックが
もらえないという環境が多いんですね。

そういう環境に身を置いたら、
結局のところ、
実践はするけど、
合ってるかどうかは分からず、
中途半端な結果に終始するなんてことが起きてしまいます。

また、
モチベーションが続かない
という理由もあります。

インターネットでの情報発信というのは、
一人の孤独な作業になりがちです。

一人で講義を学び、一人で実践するだけだと、
中々、続きません。

モチベーションが続く環境とは、
「他の参加者の活動」が
可視化されているような環境です。

他の参加者が頑張って情報発信をし、
それに対するフィードバックも見れ、
成長や結果を手にしている姿を見るからこそ、
自分のモチベーションにもどんどん火がつき、
行動もどんどんできるようになってきます。

メディア構築を実践できる最高の環境を用意しました

そこで、今回、
体系的にインターネットでの情報発信とブランド構築が学べ、
常にフィードバックされる環境があり、モチベーションも続く、
メディア作りをする上でそんな最高の環境を用意しました。

企画名は「ブランドメディア構築クラブ」です。

ブランドメディアとは、
自分(自社)をブランド化させるためのメディアのことです。

僕が実践してきた”インターネットを
活用したブランディング戦略”を学び、実践していく
オンラインコミュニティになっています。

3ヶ月で「ブログ」「メルマガ」の真髄を学び、

  • 資産となるブログ記事を書ける
  • 関係性構築からセールスまでのメルマガを書ける

という2つの能力を身につけて、
自分(自社)をブランド化させるメディアを構築することを目指していきます。

また、短期的にも集客できるように「広告」についてもお伝えしていくので、
6ヶ月後には、

  • 広告を活用し、短期的にも集客できる

ようにもなってもらおうと考えています。

では、早速、この企画の具体的な内容について紹介していきます。

BRAND MEDIA CLUB

ブランドメディア構築クラブ

ブランドを構築するメディア作りの全てが学べるオンラインコミュニティー

create a brand media

今回、あなたに案内するコミュニティ「ブランドメディア構築クラブ」では、
自分自身(自社)をブランド化するメディアを構築していくことを目指します。

そのために最低限、必要なのは、

  • 資産となるブログ記事を書ける
  • 関係性構築からセールスまでのメルマガを書ける

という2つのスキルです。
この2つを3ヶ月で学び、身につけ、実践し、
集客や価格競争の悩みとは、一切無縁になれる状態を目指していきます。

実践する内容は、ブログとメルマガが軸にはなるんですが、
広告についてもお伝えしていこうと思っています。

先ほどもお伝えしましたが、広告を使えるようになれば、
結果が出るスピード感も、かなり変わってくるからです。

また、個人的にはこのコミュニティは、
僕の「Web集客の集大成」にしようと思っているので、

これまで実践してきたことはもちろんですが、
今後も新たに取り組んで結果が出たものは、
どんどん新しいコンテンツとして追加していこうと考えています。

特にWebの業界は流れが早いので、それに対応するように、
常に進化させていくイメージでいてください。

コミュニティの形式としては、

  • 会員制サイトの動画講義
  • Facebookグループでの個別フォローアップ
  • オンライングループ相談会・イベント

を軸に、
従来の通信講座のような一方的にコンテンツを渡して終わりという形式ではなく、
学んで、実践して、フィードバックがあり、気づきと成長があるという、
双方向の形式を考えています。

また、このコミュニティは、
Web集客に取り組んだことがない初心者の方でも、
もう既にWeb集客に取り組んでるという経験者の方でも、実践できる内容になっています。

これから、一つずつ解説していきますね。

  • 1動画講義とメール講座の受講権利

    動画講義とメール講座の受講権利

    ブランドメディア構築クラブの
    学びの中心となるのは、
    数十時間にも及ぶ
    専用の会員制サイトの動画講義です。

    この動画講義だけで、
    Web集客に困らないどころか、
    コンサルタントとして十分やっていけるほどの知識やノウハウをお伝えしています。

    この動画講義を中心に「ブログ」×「メルマガ」×「広告」 の真髄について
    お伝えしています。

    ブランドメディア構築クラブは、
    Web集客に取り組んだことがない初心者の方も対象にしているので、
    基本的な設定から実践的なノウハウまで網羅する形で動画講義を作成しています。

    ステップバイステップ形式で作り込んでいるので、
    その順番に取り組んでもらえると、僕が実践しているように実践できます。

    コミュニティー参加後、動画講義は全てお渡ししているので、
    24時間いつでも、自分のレベルに合わせて、取り組んでいってください。

    また、動画講義では、Web集客のノウハウだけでなく、
    ブランディング戦略についてもお伝えしています。

    お伝えしている内容を実践してもらえると、
    3ヶ月後には、自分のビジネスに劇的な変化が訪れるようにプログラムを組んでます。
    また、動画講義を着実に進めていくためのフォローアップのメール講座も用意しています。

  • 2Facebookグループの個別フォロー

    Facebookグループの個別フォロー

    ブランドメディア構築クラブでは、参加者限定のFacebookグループに入ることができます。

    学びの中心が動画講義なら、実践の中心はFacebookグループです。

    Facebookグループで行うのは、実践に対する、個別のフィードバックです。

    特に、最大の目玉はブログ記事の添削です。

    動画講義を見て、ブログを投稿してもらうと、僕から直接添削を受けることができます。

    Facebookグループの個別フォロー

    この個別添削を2~3回受けるだけでも、「資産となるブログ記事を書く感覚」が入ってくるので、相当、質の高いブログ記事を書けるようになっていきます。

    また、このグループでは、お互いの投稿に対してコメントをしあったり、SNSでシェアしあったりという環境も整っているので、ブログを続けて書いていくモチベーションにもなります。

    また、専用の質問掲示板もあるので、そちらも利用しながら、実践とともに出てくる疑問点を解消していき、飛躍的に成長することができます。

  • 3グループ相談会・イベント参加権利

    グループ相談会・イベント参加権利

    学びの部分は、
    動画とメール講座で十分ですが、
    実践する上で、
    どうしても質問したいことが出てくると思います。

    なので、今回はそういう方のために、
    毎月1回、Zoomという無料の通話アプリを使った、オンラインのグループ相談会もご用意しました。

    ただ、いっぺんに数十人以上の相談に、僕が直接乗ることは物理的に不可能なので、毎回抽選になります。

    各回1~5名ほどを想定しています。

    それぞれの方に、質問を持ってきてもらい、一人当たりの持ち時間30分相談に乗り、僕が回答したり、みんなで考えようと思います。

    参加できなかった方にも、後日、収録したものは、特設のQ&Aサイトに、コンテンツとして配布する予定です。

    また、不定期ですが、実際に僕と直接会える機会や、リアルな勉強会、お茶会なども開いていく予定です。

    ブランドメディア構築を目指す仲間と一緒に頑張っていきましょう。

CURRICULUM

カリキュラム

BLOG MARKETING/ ブログ編(1ヶ月目)

まず、1ヶ月目は、新規集客の核となるブログづくりに取り組んでもらいます。

ブログのインストールから初期設定、プロフィールページやセールスページの作り方、
ブログ記事の書き方などについての講義を動画とメールでお送りします。

記事の書き方まで伝えるので、facebookグループも活かして、一ヶ月目で「資産となるブログ記事を書ける」ようになるところを目指していきます。

第1回「0からブログ集客を始める人のためのスタートアップ完全ガイド」
0からブログを始める人のための動画講義です。ブログの導入方法から、テンプレート、プラグイン、アクセス解析などの設定についてお伝えしています。全て、パソコンの画面を収録したコンテンツを見ることができるので、パソコンが苦手な人でも、スムーズに設定を進めてもらうことができます。
第2回「ビジネスに繋げるためのベーシックページの作成方法」
ブログの導入と初期設定が終わったら、次に取り組むのはベーシックページの作成です。ブログから実際のビジネスにつなげていくためには、信頼関係を構築したり、実際に商品・サービスの購入や来店へ繋げるための最低限のページが必要です。なので、反応の取れるプロフィール、商品・サービス、お客様の声、問い合わせなどのページの作成方法をお伝えしていきます。
第3回「SEO概論〜見込み客が続々と集まるブログの作り方」
これで準備が完了するので、次に実際に見込み客を集めていくブログ作りに入っていきます。まずは、具体的な書き方に進む前に、SEO対策についての動画講義を見てもらいます。SEO対策とはネットの検索結果から見込み客を集めてくるというブログ集客の方法です。この動画講義で、どういうブログを作っていけば、見込み客が自動で集まり続けるブログを作れるのかが理解できるようになります。この方法を活かせば、たった1記事で毎月5000アクセス安定して集まり続けるようなブログを作ることが可能です。
第4回「1記事月間数千アクセス集めるブログ記事の書き方」
次は、具体的にどうやってブログ記事を書いていくのかについて解説していきます。僕がいつも実践し、クライアントにもお伝えしているブログの書き方を9ステップに分解して、動画で解説しています。このやり方を実践していただければ、毎月数千アクセス集まるような記事を書いていくことが可能になります。指導している感触でいうと、この動画講義を見て、3記事も書いていただけると、アクセスが集まるブログ記事を書けるようになっていきます。この書き方を知っているか知らないかで、ブログで成果をあげるスピードが断然変わってきます。

MAIL MAGAZINE/ メルマガ編(2ヶ月目〜3ヶ月目)

2〜3ヶ月目は、関係性構築からセールスの流れまでを作るメルマガに取り組んでもらいます。

メルマガについては、メルマガ配信スタンドの契約から初期設定、ステップメールの書き方や情報発信力を劇的に高める方法、メルマガの極意についての講義を動画とメールでお送りします。

2~3ヶ月目で「関係性構築からセールスまでのメルマガを書ける」ようになるところを目指していきます。

第1回「0からメルマガを始める人のためのスタートアップ完全ガイド」
0からメルマガを始める人のための動画講義です。メルマガは関係性構築&セールスのためのコミュニティメディアの真骨頂です。このスタートアップの動画では、オススメのメルマガの配信スタンドや、メルマガの仕組みなどの基礎についてお伝えしていきます。
第2回「メルマガの命運を決める!勝負の一通目の作り方」
メルマガが上手くいくかどうかは、登録した時に送られてくる最初の一通目ですほとんどのメルマガ読者はこの一通目を読んで、このメルマガは読むに値するメルマガかどうかを判断します。この時に「読むに値しない」と判断されてしまえば、その先の関係性構築や商品・サービスの成約には至りません。なので、この動画講義では、反応率の高い一通目のメルマガの書き方について徹底的に解説しています。
第3回「成約率20%超え!?ミニ講座型ステップメールの作り方を完全解説」
さて、続いては、関係性構築からセールスまでのシナリオを形作るステップメールの作り方について解説していきます。ステップメールで重要なのは、徹底的に読者に価値提供して、信頼関係を築くことです。信頼関係が全く築けなければ、商品・サービスが売れていくことはありません。そういうメルマガを作るのにおすすめなのが「ミニ講座型」のメール講座を作ることです。この方法を使えば、読者との関係性構築はもちろんのこと、メルマガ読者から様々なフィードバックがもらえて、成約率が非常に高いメルマガが作れます。
第4回「安定してブログからメルマガ読者が増え続けるランディングページの作り方」
ステップメールが一通り完成したら、後は、メルマガの登録ページを作成していきます。ここでもステップメール同様に、反応率の高い登録ページの型をお伝えしていきます。本当にこの通りに書くだけで、成約率が20%超える非常に反応率が高いメルマガの登録ページを作成することが可能になります。また、ランディングページの設置からデザインの方法まで解説しているので、0からの人でも登録ページが作成可能です。
第5回「メルマガ読者を今すぐ1.5倍に増やすCTA&口コを増やすサンキューページの作り方」
最後にメルマガ読者を更に増やしていくための仕組みをブログに設置していきます。僕は、この方法を実践しただけで、ブログのアクセス数を変えずに、登録者数を1.5倍に伸ばしました。また、メルマガ登録完了ページにある仕掛けをしておくだけで、SNSで口コミを拡散させて、メルマガの読者を増やす方法についても動画で解説していきます。

WEB ANALYTICS/ Web分析&改善編(4ヶ月目)

4ヶ月目に突入したら、ブログの情報発信にも慣れ、メルマガのステップメールも完成しているという状態になると思います。

そこで、次に重要になってくるのが、全体のデータ分析です。

つまり、ブログやLPのアクセス数、検索順位、メルマガの登録者数、成約率、クリック率などの数字を記録し、分析するという作業ですね。

それぞれの部分の数字を明確に出すことで、現状としてどこが弱いのか、もっと伸ばしていけるのかが明確になります。

このデータ分析をマスターすることを4ヶ月目に目指していきます。

第1回「0からデータ解析を始める人のためのスタートアップ完全ガイド」
0からアクセス解析を始める人のための動画講義です。ブログ、メルマガ、LPなどを分析するための全体像についてお伝えしています。データ分析というのは何も特殊で難しいスキルが必要かのように思われるかもしれませんが、非常に簡単です。この動画講義を見ていただけるだけで、データ分析の全体像を掴めるようになります。
第2回「アクセス解析から検索順位のチェックまで、ブログのデータ分析を完全マスターする方法」
データ分析の全体像について解説した後は、具体的にブログのデータ分析について徹底解説します。Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール、検索順位チェックツールの使い方を徹底解説します。このブログ分析ができるようになるだけでも、ブログの伸び代を自分で自在に見つけられるようになります。実際の画面を動画に映しているので、操作が苦手な方でも、安心してマスターすることができます。
第3回「検索上位をダッシュできるブログ記事のリライト方法」
ブログのデータ分析を覚えたら、まだまだアクセスを伸ばしていくことができるブログ記事を見つけられるようになります。なので、次に重要なってくるのは、そのブログ記事をアクセスがもっと集まるように加筆修正(リライト)できることです 。ライバルサイトの記事との比較方法、記事の品質を高めるための3つのポイント、情報発信のレベルの3階層など、ブログ記事の品質を高める方法について徹底解説していきます。ブログ記事は品質によってアクセス数が決まります。加筆修正をかけていくことによって、順位というの自在に伸ばしていくことができます。そのためのブログ記事の加筆修正方法を解説していきます。
第4回「関係性構築から成約に繋げていくためのメルマガ分析で必要なステップを完全解説」
ブログ分析の次は、メルマガの分析方法について解説していきます。メルマガの役割とはブログから集まってきた人たちとより深い関係性を構築して、実際のビジネスの成果に結びつけていくことです。実際に、自分が書いたメルマガが効果的かどうかを数字として、明確なデータとして計測できている人は非常に少ないです。ですが、この部分を明確にデータ分析ができていないと、実際のビジネスの成果に繋げていくことはできません。とは言っても、メルマガの分析は非常にシンプルで、5つのポイントを押さえておけば、誰でもできるようになるので、その方法を徹底解説していきます。

BRANDING STRATEGY/ ブランディング戦略編(6ヶ月目)

6ヶ月目には、ブログ、メルマガ、データ分析、Facebook広告について完全に伝えているので、インターネットでブランドを構築するための仕組みは、ほぼ完成しているでしょう。

後は、最終の仕上げとして、ブランディングについて深く学んでいくだけです。

今の時代でビジネスをしていくにあたって、必要な時代認識、コンセプト、ストーリー、キャラクター、デザインなど、ブランディングを実践していくにあたって、必要な戦略を徹底解説しています。

第1回「差別化戦略〜選択肢過剰時代のマーケティング戦略」
現代は選択肢過剰の時代です。どんなものを選ぶにしても、お客さんは、無数の選択肢から選ぶことになります。こんな時代には「明確な違い」が求められます。明確な違いがないモノは、選ばれずに価格競争に巻き込まれるからです。自分のビジネスでいかに「違い」を生むことが出来るのか徹底的に解説していきます。
第2回「理想世界からコンセプトへ〜ビジネスのコアとなるコンセプトの作り方」
差別化戦略の一つ目として有効なのは、コンセプトを作ることです。世の中でヒットしたり、売れ続けているモノには必ず、斬新なコンセプトが存在しています。今回の動画講義では、様々な事例を紹介しながら、コンセプトについて徹底解説していきます。実際に僕が、普段コンセプト作りで使っている、リサーチやコンセプトの言語化などの手法も紹介しています。
第3回「ストーリー戦略〜人を巻き込み、唯一無二の関係性を構築する方法」
さて、差別化戦略の二つ目として有効なのは、ストーリーです。ブランドとストーリーは切っても切れない関係です。コンセプトも全て、自分のストーリーに眠っていますし、「あなただから」「この会社だから」と思ってもらうことも、全てストーリーの力によるものだからです。この動画講義では、ストーリーについて徹底解説すると共に、人が熱狂するストーリーの作り方など、実践的な内容についてもお伝えしていきます。ぜひ、この動画講義を見て、ストーリーの活かし方を学んでいってください。
第4回「キャラクター戦略〜自分の人間性を魅力的に演出する方法」
キャラクターという「人間性」を表現することも、ブランド化に繋がります。この動画講義では、実際にキャラクターをうまく活かして、ビジネスを発展させている事例を取り上げながら、キャラクター戦略について解説していきます。このキャラクターという概念が自分の頭の中にあるのかないのかで、ブログ・メルマガ・SNSなどの情報発信のクオリティーも格段に変わっていくので、ぜひ、マスターしていってください。
第5回「デザイン戦略〜一瞬で多くの人の興味を惹きつけ、虜にする方法」
最後にデザインについても解説していきます。ブランドをビジュアルとして具現化したものがデザインです。実際の優れたデザインの事例や、自分自身のビジネスに置き換えたデザイン戦略などについても解説していきます。また、優秀なデザイナーの見つけ方についても解説しているので、是非、自分のビジネスにも活かしていってください。

PRICE

参加費について

今回の講座は最低期間が6ヶ月で、
期間終了後も様々な企画の案内を受け取れたり、
追加の補足コンテンツも不定期ですが、配布していく予定です。

ブログ、メルマガ、広告、ブランディングという4つのジャンルを横断している
講座は他にはないと思いますし、
数年間、研究して、全て結果が出ている方法をシェアしていくので、
内容にも絶対的な自信を持っています。

また、この講座は、売って終わりではありません。

学んで、実際に行動していってもらわないといけないので、
随時、Facebookグループでのフォローアップや、オンラインのグループ相談会、
お茶会や勉強会などのイベントなども利用してもらって、

半年間、劇的に成長していってもらいます。

また、この講座は、常にアップデートし、進化させ続けます。

Web業界の流れは早いですし、
僕はもうこれ以外にWeb集客に特化した講座を作るつもりはないので、
これまでの経験もこれからの経験も、この講座に全てを込めるつもりです。

そして、価格についてですが、
僕の現在のコンサルティング費用が、ちょうど6ヶ月で120万円なので、
半年間のオンライン講座を作るとしても、
30万円ほどの高額の価格設定を当初はする予定でした。

ですが、
僕には、制作やコンサルティングの依頼が殺到しており、
そんな高額な料金をとって、あえて更に売上を上げる必要はありませんし、

何よりも、より多くの人がこのブランディング戦略を実践し、
世のため人のためになる、ブランド化した個人・企業が増えるお手伝いをしたい
という気持ちがあります。

今回は、なるべく多くの人が参加し、
ブランドを目指していってもらいたいので、
参加費は月額5000円とさせていただきます。

これはむしろ受講費というよりかは、

ブランドメディア構築クラブというコミュニティへの
参加費と捉えていただけたらわかりやすいと思います。

一度、コミュニティに入ってもらえたら、
一生、ブランドを目指して、共に歩んでいく仲間です。

理想のスタイルとしては、僕が一方的に教えていくというよりは、
仲間とともに、色んな事例をシェアし合ったり、
お互いが成長できるような関係性を築いていけたらと思います。

決済は、クレジットカードとなっています。
(銀行振込を希望の方は個別にお問い合わせください。)

決済完了後、自動返信メールですぐに会員制サイトの登録案内が届いて、
動画講義を見ることができます。
それでは参加を決心された方は、以下からお申し込みください。

ブランドメディア構築クラブに参加する

SPECIAL OFFER

期間限定特典

また、今回、このオファーから一週間以内に参加を決断していただいた方は、
特別な2つのプレゼントがもらえます。

CONSULTING/ コンサルティング(5万円相当)

半年間の講座期間中、僕のコンサルティングが1回無料で受けられます。
コンサルティングは、Zoomという無料通話アプリを使って行います。

入会して、すぐにコンサルティングに申し込んで、半年間の戦略を一緒に練っても良いですし、
まず、しっかりコンテンツを学んでもらって、質問をためて来てから、使ってもどちらでも大丈夫です。

コンサルティングの様子は収録して、動画&音声コンテンツとしてあなたにだけプレゼントします。
もちろん、他の誰かに公開するということはありません。

ぜひ、何度でも聞き返して、復習してみてくださいね。

ANALYTICS TOOL/ アナリティクスツール(1万円相当)

また、僕が現在、コンサルティングや、自分のビジネスの分析に使っている
高機能アナリティクスツールもプレゼントしようと思っています。

Web集客において、目標設定、シミュレーション、データの分析は非常に重要です。

ビジネスに行き詰まっている人の多くは、
自分の現状から目標までの最短ルートが分からずに悩んでいます。
その大きな原因の一つが、正しく数値化できていないことが挙げられます。

数値化ができれば、自分の現在地がわかり、どこを強化すべきか、何を優先して取り組むべきかが、
非常に明確になり、目標まで最短ルートでたどり着くことができます。

この高機能のアナリティクスツールは、
自分のビジネスの数値化を非常に簡単に進めてくれるので、
ぜひ、このアナリティクスツールも併せて活用してみてください。

このページが表示されているということは、この特典が受け取り可能な人です。
コンサルティングについては、将来的には人数制限も考えているので、ぜひ、お早めにお申し込みください。

ブランドメディア構築クラブに参加する

FINALLY

最後に

ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございます。
最後に、僕が実現したい世界をあなたにお伝えして、締めくくらせてください。

僕は、人生をかけて、世の中を「ブランド」と呼ばれる存在で溢れさせたいと思っています。

ブランドとは「究極の価値になること」ということをお伝えしましたが、
これはあくまでも、ビジネス的な自分視点での定義です。

僕は、同時にブランドとは、
「世のため・人のため」という志に目覚めた存在だと思います。

なぜなら、これがなければ、時代を超えて、繁栄・発展は望めないからです。

こういう人のために、こういう世の中を実現していくためにと思うからこそ、
関わる人に、世の中に、良い影響を与え、支持が得られ、続けることができます。

これが自分の「金儲け」だけにベクトルが向いてしまうとその循環は止まります。
お客さんを騙し、搾取していくだけのビジネスは、短期的には売上が上がっても、
お客さんが枯渇してしまえば、終わりです。

しかも、それは社会にとって害悪でしかありませんし、
僕はそんなものを広める気はありません。

今すぐ「これだ!」というものはなくても大丈夫です。

心のどこかに「世のため・人のため」と思って、ビジネスをするという思いがあれば、
必ず、いつか見つかります。

この半年間で、Web集客やブランディングのスキルを磨くだけでなく、

自分の仕事の本質は?
自分は何のためにこの仕事をするのか?
この仕事の社会にとっての役割は?
この仕事を通じて、どんな世界を実現していきたいのか?

など、そういうところに日々向き合ってみてください。

れが見つかった先に、今、あなたが見ている景色は、大きく変わるでしょう。

自分の日々の生き方に一体感が生まれ、本当にいろんな方から応援され、
充実感に満たされ、心の底から幸せを感じることができ、周りや世界を変えていけるようになります。

ブランドとは、世界を良い方向に変えていける存在でもあるのです。

最初の一歩は、まず、自分がどんな現状にいようが、
「ブランドになる」と、志すことです。

僕もまだまだ、道の途上です。

一緒に、このブランドメディア構築クラブで、その一歩を踏み出してみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブランドメディア構築クラブに参加する