どうも!ブランドクリエイターの中江です。今回は「EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方」というテーマでお話していきたいと思います。
サイトの表示速度を決める一つの要因として、画像ファイルのサイズの大きさがあります。
つまり、画像ファイルのサイズが大きいページほど、表示速度が遅くなり、逆に画像ファイルのサイズが小さいほどスピーディーにページが表示されるというわけですね。
もちろん、読者からすると、ページを開いて、ページを見ることができるのに遅いサイトよりも、早いサイトの方がストレスなく見れるわけなので、早いに越したことないわけです。
今回紹介するプラグイン「EWWW Image Optimizer」は簡単に言うと、画質を劣化させずに、画像ファイルのサイズを圧縮してくれるプラグインです。
画像のファイルサイズを小さくしようとすると、画質が劣化するのが普通ですが、これを起こさず、画像ファイルのサイズを圧縮できるので、非常に便利です。
さらに言うと、もう既にWordPressにアップロードしてしまった画像も、1クリックで圧縮していくことができるので、WordPressをもう既に運用している人にとっても使い易いプラグインとなっています。
なので、ぜひ、今回の記事を読んでみて、導入してみてくださいね。
では、早速始めていきましょう!
Contents
1.EWWW Image Optimizerのインストール
まずは、EWWW Image Optimizerを自分のWordPressにインストールしていきましょう。
EWWW Image Optimizerをインストールするには管理画面から「プラグイン」→「新規追加」と進んでいって、右上の検索ボックスに「EWWW Image Optimizer」と入力すると、このような画面になるので、「今すぐインストール」をクリックしてください。
そうすると、このような画面に切り替わるので、「有効化」をクリックしてください。
これでEWWW Image Optimizerのインストールは完了です。
2.EWWW Image Optimizerの設定方法
では、続いて、EWWW Image Optimizerの設定方法について見ていきましょう。
2-1.EWWW Image Optimizerの基本設定
まずは、EWWW Image Optimizerの基本設定について見ていきます。
WordPressの管理画面から「設定」→「EWWW Image Optimizer」と進んでいくと、このような画面が出てくるので、「基本設定」というタブの中の「メタデータを削除」のところにチェックが入っているか確認してください。
恐らく、今のバージョンだとチェックが入っていると思うのですが、入っていない場合は、チェックを入れて、変更を保存をクリックしてください。
基本設定については、ここにチェックを入れておけばOKです。
2-2.EWWW Image Optimizerの高度な設定
そして、続いては、EWWW Image Optimizerの高度な設定についてですね。
上にある「高度な設定」というタブをクリックすると、このような画面が出てきます。
ここでチェックするべき箇所も1つで「無効にするpng out」のところにチェックが入っているか確認してください。
恐らく、今のバージョンだとチェックが入っていると思うのですが、入っていない場合は、チェックを入れて、変更を保存をクリックしてください。
2-3.EWWW Image Optimizerの変換設定
そして、設定の最後のEWWW Image Optimizerの変換設定についてですね。
上にある「変換設定」というタブをクリックすると、このような画面が出てきます。
ここでチェックするべき箇所も1つで「コンバージョンリンクを非表示」のところにチェックが入っているか確認してください。
恐らく、今のバージョンだとチェックが入っていないと思うので、チェックを入れて、変更を保存をクリックしてください。入っている場合は、そのままで大丈夫です。
EWWW Image Optimizerの設定方法は以上になります。
3.EWWW Image Optimizerの使い方
では、続いては、EWWW Image Optimizerの使い方を見ていきたいと思います。
EWWW Image Optimizerを使うには管理画面から「メディア」→「一括最適化」と進んでいってください。そうすると、このような画面が出てきます。
ここで「最適化されていない画像をスキャンする」をクリックしてください。
これで画像のファイルサイズを圧縮すべき画像がピックアップされます。この場合だと、83個の画像ファイルが対象になりました。
これが出たら「最適化を開始」をクリックします。
そうすると、このように画像ファイルが圧縮されていくので、これが出れば、画像ファイルを圧縮することができています。
「○○%を減少」とでますが、これが圧縮できた画像ファイルサイズのことです。
EWWW Image Optimizerをインストールすると、基本的には、ブログ記事などを投稿する際には、画像のファイルサイズが圧縮された状態でアップロードできるので、この「一括最適化」はたまに行うといいです。
では、EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方は以上になります。ぜひ、今回の記事を読んで導入してみてくださいね。
お疲れ様でした^^