どうも!ブランドクリエイターの中江です。今回は「WordPressのグローバルメニューを設定する方法」というテーマでお話していきたいと思います。
WordPressのグローバルメニューというのはこのサイトでいうとこの部分ですね。
このグローバルメニューの役割というのは、サイトの訪問者が迷わずに見たいページを見つけることができるというものですね。
一般的なホームページ型のサイトであれば、このようなものを配置させるのが普通です。
- TOP
- プロフィール
- サービス内容
- お客様の声(実績)
- ブログ
- メルマガ
- お問い合わせ
また、ブログ型のサイトであれば、以下のようなグローバルメニューを設定するのが一般的です。
- TOP
- ブログカテゴリー
- ブログ記事一覧
- プロフィール
- サービス内容
- メルマガ
- お問い合わせ
WordPressをインストールできたら、ここの設定を編集していく必要があるので、今回はこのWordPressのグローバルメニューの変更方法についてお話していきたいと思います。
Contents
1.WordPressのグローバルメニューの編集画面
まずは、WordPressの管理画面にログインしてグローバルメニューの編集画面に行きます。
グローバルメニューの編集画面への行き方は、まずWordPressの管理画面にログインしてもらって、「外観」→「メニュー」と進んでいってください。
そうすると、このような画面が現れると思います。
このような画面が表示されれば、OKです。
2.WordPressのグローバルメニューを作成する
では、続いては実際にWordPressのグローバルメニューを作成していきましょう。
赤い枠で囲んでいる「メニュー名」の所に今回作成するメニューの名前をつけて、「メニューを作成」をクリックしてください。メニュー名は何でも良いです。
3.WordPressのグローバルメニューを設定する
では、次に実際にグローバルメニューに追加するページを設定していきます。
固定ページを追加する場合はまず「▲」をクリックしてページを追加するエリアを開き、「最近」or「すべてを表示」or「検索」から、グローバルメニューに追加したいページを見つけて、チェックボックスにチェックを入れます。
このようにグローバルメニューが追加できてればOKです。
また、もしこのグローバルメニューに外部リンクを貼り付けたい場合は同様にカスタムリンクの「▲」をクリックして、編集エリアを開いてください。
同様に、URLのところにグローバルメニューに追加したいURLを入力して、リンクの文字列のところにはグローバルメニューとして表示させたい名称を入力して、「メニューに追加」をクリックします。
このようにグローバルメニューが表示されていればOKです。同様にこの作業を繰り返して、メニューを完成させていきます。
4.WordPressのグローバルメニューの表示設定
ただし、これだけではWordPressのグローバルメニューをサイトに表示させることができません。この作成したグローバルメニューをどこで表示させるのかを設定しておく必要があるからです。
メニューの位置というところで、作成したグローバルメニューを表示させたい場所にチェックを入れて「メニューを保存」をクリックします。
こうすることで実際にサイトにグローバルメニューを表示させることができるようになります。
5.WordPressのグローバルメニューを並び替える
また、WordPressのグローバルメニューの位置を並び替える方法も覚えておきましょう。
並び替えるのはとても簡単でまず位置を並び替えたいページを選んで、ドラッグ(左クリック長押し)で並び替えたい場所に運んで行くだけです。
配置換えが完了したら同様に「メニューを保存」をクリックしましょう。
6.WordPressのグローバルナビのドロップダウンメニュー
では次にドロップダウンメニューの表示方法もお伝えしていきたいと思います。ドロップダウンメニューというのはこういう赤い枠で囲んだメニューのことですね。
どういうことなのかというと「ブログ」というメニューボタンに触れると、下の階層に「Webマーケティング」「ビジネスコラム」「WordPress」と表示させているんですね。
こういうメニューのことをドロップダウンメニューと呼びます。
ドロップダウンメニューの表示のさせ方としては、ドラッグ(左クリック長押し)で下の階層に設定したい場所に運んで行くだけになります。
並び替えが完了したら、メニューを保存をクリックします。
7.WordPressのグローバルメニューを削除する
では、続いてはWordPressのグローバルメニューを削除する方法を見ていきたいと思います。
グローバルメニュー自体を一括で削除するには「メニューを削除」をクリックします。これで一括で削除することができます。
一括ではなく、グローバルメニューの中の1つの項目を削除したい場合は、削除したい項目の「▲」をクリックして編集エリアを開いて、「削除」をクリックすると、その項目だけを消すことができます。
いかがでしたでしょうか?
WordPressのグローバルメニューの設定方法は以上になります。今回の記事を読んで、ぜひWordPressのグローバルメニューの設定方法をマスターしてくださいね。
では、今回は以上になります!お疲れ様でした^^
[CTA]
[FB]